2013年11月21日
仲間のライフルのご紹介

こちら、TACTICALの先輩であるH氏のLARUE。
これとMSMのM4を融合させて作ったのが自分のLARUE。
14.5インチバレル
13.2インチのRAS
これはまさにTACTICALな一丁。
常に先行くTACTICAL厨!
それがH氏!!
それに続くT氏と自分。
続いては…

そのH氏に続くT氏の最近購入したBCM4。
細部の作り、メカボに至るまでVFCの作りの良さを究極に体現した至高の一丁!
そしてデルタリングの固さとバレルナットの締め付けまで究極の固さというちょっと残念なところも…
どうやらフロントはDDのハンドガードを組む予定だったようだが、バレルナットがどうやっても取れず断念。
フレームが歪むのではないか!?というくらい大人二人がかりでも取れなかったというバレルナットww
MOEハンドガードでのゲーム参加になったが、自分は案外好きだったり。
本人も認めていたりと、やはり見た目に反してMAGPULの性能は侮れん様子!!
さすがはコスタ大明神…
16インチのフルサイズだが、そこんな長さでもブッシュなんてなんのその!!
普通に使いこなしていた。
さすがは戦ってきた年数が違う!!
現在は

このようにDDのΩレイルに換装されている。
そしてこちらはチーム最年長のMAXI氏の数少ない使える電動ガン

第二次世界大戦で支援火器として重宝された7.62mmを発射するAUTOMATIC RIFL 。
BARである。
もう重いし長いし場所取るしで取り回しは最悪。
でもこの銃にはロマンがいっぱい詰まってる。
それ無視したら使えない銃でもあるww
専用のバイポッドつけようものならフロントがヘビーのレベルを通り越して使ってるこっちが戦意喪失してしまう魔法のライフル。
続いては最近チームに仲間入りしたF氏!

これはTACTICALではない装備のため、H氏から譲り受けたM27。
VFCだからなにも言うことはない。
ただ、マガジンの相性があるようで、使いないものもあるとか。
PMAG、CMAGは無理だった様です。
当の本人がマガジンの相性わかってなかったようで、この前はSD6を使ってたww
で!ゲーム後半になって何故か給弾され始めるというなんとも気まぐれな子ww

そして最後はまたH氏!!
海兵隊仕様のM4があっという間にDDのLITEレイルへ変貌を遂げるww
この前はこれで容赦なくフルオートww
剛性も高く、この会で使うには絶好のライフルに仕上がっていた!
みんな色々持ってる。
それぞれ方向性があっておもしろいし、いいと思ったところは取り入れる。
取り入れたりするのは仲間だからできること!
やっぱ知らんやつがやってもただのパクリになりかねんけんねww
そう考えたら仲間って大事やね。
みんなありがとう!!
Posted by MOCKEY
at 00:32
よくぞここまでタクティカルになったというべき…。
すごいです。