スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年12月20日

マガジン 気化スペース加工!


今回は予てよりやろうやろうと思ってたガスブロのマガジンの気化スペースを手軽に増やすという加工をやってやろうかと!

ポイントはあくまで手軽に。
早い話が、既製品のKEMUSHIってパーツを自前で製作し、気化スペースをさらに増やすというだけの話。

こういうコップ洗うような100均スポンジ。
適度に目の粗いのがいい。
MOCKEYはKEMUSHIを持ってるからそれを参考にして近い粗さのものをチョイス。

柄の部分を取り去ると…

きれいに三分割になります。

が!
こちらはあまり使いませんでしたww


この黄色いスポンジ。
この二つの黄色いスポンジで白い少し密になったスポンジを挟んで接着されていたので強制的に剥がしてこうなりました。

まずは

ハンドガンから。
ここの+ネジを外します。


で、シャフトにこのスポンジを切ったものをグリグリと差し込むだけ。


次はAR。


この後ろ側のスペースに突っ込んでいきます。
GEN1タイプのマガジンは触ったことないので同じように行くかはわかりませんが、この後発のやつならこれで問題ありません。


要は放出口にスポンジが噛まないようにすればいいわけです。

これで元の通り組み込むだけ。
ガスは134a。

全くの同一条件下で計測したわけじゃないし、そもそも加工が夜中で満足に動かすことも出来なかったですが…

ハンドガンはこの加工でも今の気温で暖めずに動かすのは少し厳しいかなと。
それでもつけないよりはしっかりと動かすことはできました!

一方ARの方は違いを体感出来るレベルで変わりました。

もともとGLOCK用のKEMUSHIを無理矢理シャフトに通して使用しておりました。

GLOCK用なのでスポンジ部分が少なかったのか、多少の効果はあったものの、まだ行けるんじゃなかろうかと思っておりました。

ARの加工はそのままKEMUSHIもつけているので、併用という形になります!

まず…
10℃前後の暖房器具をつけていない部屋。

装着前は撃てはするものの、通常時よりも明らかに冷えによる気化不足でリコイル・初速共に衰えている。

同じその部屋で普通にスポンジ組み込みました。
鉛を変形させて詰め込み、少し重量を増したリコイルバッファーにも関わらず、通常時のリコイルと変わらないパワーを感じました。

ダブル・トリプルタップと連射もしてないし、まだ実戦投入もしてないのでなんとも言えないですが…
恐らく注入するガスの量を適正にして、外気に晒さないようにしていけば冬場でもそこそこ使える様になるのではないかと思います!

もちろんフルでは無理かと思います!ww

あくまでセミオートオンリーでの運用です!  


Posted by MOCKEY  at 09:49AR系カスタマイズGLOCKハンドガンライフル

2015年12月17日

ANGRYGUN WCRSアウターバレルの長さって…


現在、MOCKEY BCM4につけているアウターバレルがこれ。

ANGRYGUNから出ている、LVOAのハンドガードを使うときにちょうど良くレイルガード内に先端が収まるサイズとして出ているもの。

過去、MOCKEYも電動の頃にこのLVOAのレプリカハンドガードをつけておりましたが…

12インチバレルのLaRueバレルでBATTLE CONPのハイダーつけたらきっちりツライチでしたww

どんなハイダーをつけるかによっても簡単にツライチ感は出せるので、そこまで気にしなくていいのでしょうね。

MOCKEYがなぜこのアウターバレルを選んだのかと言いますと、まずパッと見からしてミリタリー的な匂いがしません。

5.56NATOの刻印もなければくびれてるわけでもなく…
どうしても民間AR作りたいと思ってたからこのバレルには非常に悩ませられました。

もともとついてたバレルはBETA PROJECT製16インチ。
しかもハイダーは正ネジ仕様。

今のアメリカの法律では(州によって異なる)、マズルをピンでとめるか溶接してしまえばマズルを含めたレングスがバレル長ということになるらしい。

ので、バードゲージ以外のちょっと長めのハイダーつければ14.5インチでも16インチのライフルとして見なされ、所持できるらしい。

要は民間でもバレルレングスを16インチにしなくて再現ができるということ!

ここからが本題…

MOCKEYがレンタルしてる14.5インチ M4A1。

左がANGRYGUNの14.7インチなはずなのに…
なぜ14.5インチのM4より短いのだ!ww

おかしいだろうが。
14.7インチ=37.338cm
14.5インチ=36.83cm

5mmしか変わらんが、5mmも変わるようには見えんしww

メーカーの表記が信じられんくなりました。  


Posted by MOCKEY  at 16:12AR系カスタマイズライフル

2015年12月16日

TTI MAG BASE ガタ修正


以前紹介しましたTTI MAG BASE PAD。

実物GLOCK用だけあってマルイのにはジャストフィットはしません。


お尻を合わせると…

前が空くので、カタカタ言って気になります。

左右の無駄なガタはほぼなく、ちょうどよいクリアランスなので、前後のガタのみ取ってやろうと思います。

まぁ作業は簡単。

マガジン前方下部にJBウェルドで肉盛りして、完全乾燥したら現物合わせでクリアランスを見るだけ。

HTT・リーダーによれば、、ガタがあってもスッポ抜けたりすることもないのでそのままでも問題はないようなのだが…

あまり不要な音がなると気持ち悪いMOCKEYなので埋めました。

左右のガタまで埋めてしまうと、ガスを注入するときにすごく面倒なので、自分は前後だけやってますが、ガタが気になる人でもまず問題ないかなと思います!!

実は…
100均で買って来た食器用スポンジでKEMUSHIの代わりは出来ないかと実験したいのですが…

寒くなってなかなかガスを撃つことが減っているのでマガジンボトムをはずしてガスを抜く事を躊躇っております。

寒くなって少しでも撃てる数が増えればいいなということでの実験ですね。

要は表面積増やせばいいわけで…
そうするとKEMUSHIの様な高価な既製品でなくてもいいなと!!

近い内にやりますよ!  


2015年12月15日

『EASY DAY』 COSTA´s AR-15


ずっと前から気になっていた…
コスタ主演のEASY DAYに登場するAR15。

最近また再燃しつつある。
詳しいことが載ってるサイトもあるし、本人が言ってんのを解析したらわかるけど、どういう仕様なのか少し自分なりに分析してみようかと。

まずバレルレングス。

11.5~12インチかな。
民間では普通に持つことは出来ないレングス。
この時のコスタはロッコ?という名のLEO。
この作品の様に室内のごちゃごちゃしたところで戦うには取り回しやすく、極端に短くないため作動性も損なわれないっていうレベルのバレルレングス。


ロアの刻印はなんなのか、しつこく・繰り返し・ズームで見てみたけど、どうも無刻印な気がする。


セレクターのSEMI・SAFEの刻印もないし、フルオートシアーピンも見つけられない。

フルオートシアーピンがない時点でM4ではなく、これがAR-15だということがわかる。


ということは、ロアレシーバーは無刻印でノーマルであれば再現は可能ということ。


あと、このPMAG紹介してる時に見つけたんだけど、奥にぼやけて写ってるT-1のバッテリーカバーが恐らくKACの刻印入りのもの。
マウントもKAC。

ライトのマウントはLaRue TACTICAL。
スカウトライトはSUREFIRE M300。

ストックとグリップはわかるから置いといて…

セレクターがBAD ASS?かな?

マズルはバードゲージっぽい。


本編中のこのひとコマ。
これ、車から出てきた時点でチャージングハンドルは引いてるのかな?

まさか車に積んである時点でもう装填されてるってことはないだろうし…

だとしたらこの降りる直前なのかなと思う。

そこらへんの描写をもっと見たかったなと個人的には思いますww


まぁこのあとMIAが降りていって…

撃たれるんだけど、この時のMIAのライフルの持ち方ももっとどうにかならんやったんかなww

まぁ短編だしその辺は置いといて…

彼女のキャリアーにはコスタのPMAGと違ってスチールのSTANAGマガジン。

そしてこのMIAが最初に出てくるときのホルスターの位置!!

結構前目!!
そんで、ベルトも前下がり気味。

コスタもそうなってて、自分でも試してみた結果、ベルトを前下がりにして、ホルスターを前目につける方がホルスターやマグキャリアーの収まりがいいことに気がついた。

よく観察することは大事なんだと改めて思いました。


MIAの使ってるライフルは今さら説明不要のWAR SPORTSのLVOA。

こんなブルジョアなライフル、LEで使ってるやつなんておらんやろうけどww

まぁなんだかんだで、無刻印のノーマルレシーバーで再現出来るならアッパーだけこのEASY DAY仕様のKACレシーバー作ってロアBCMで使うのも有りかな!

なんだかんだでURX3は使いやすいと思う!
しかし!
レプリカでURX3.1の10.75インチはあっても、URX3のは出てなかった気がするな…

そこは妥協せざるを得んとこか…  


Posted by MOCKEY  at 14:13

2015年12月15日

SUREFIRE M600ULTRA リアル化

タイトル見て注意してほしいのは、MOCKEYが使ってるM600は決してレプリカではないということです!!ww

本物M600の何をリアル化するのかというと…

わかりますか?


このマズル側の煤け具合!

これは結構ミリフォト見てきたけど、やっぱりマズルの横に配置してあるライフルのライトは軒並みみんなこんななっております!!

と、いうわけで…
本物SUREFIREをやっちゃいましたww

マズル側のみ

チャッカマンで地道に少しずつ…
煤けさせる!!

何やってんだ!?って思うでしょうが…ww
もうヤフオク出しても売れないでしょうが、MOCKEYこれに成功してかなり満足しておりますww
  


Posted by MOCKEY  at 08:00BCMライフルsurefire

2015年12月14日

BCM GUNFIGHTER CHARGING HANDLE 改修


実物BCMのチャージングハンドル。

何を改修したかと言いますと…

ラッチの当たる部分がこの様にあからさまに削れております。


さすが実銃!!
ラッチのバネが硬すぎる!!
(左が実物、右がWE純正)
巻き数も多く、線径も太い。

これ以上フレームが痛んでも困るんで…

純正から交換してやることにしました。

まぁ簡単な話。

同じようにバネ入れて…

よく動くようにグリスアップしたラッチでバネを押さえ

ここのピンを入れるだけ。

特に作動に関係する場所ではないけど、軽い指の力でラッチが解除されるので引き損じみたいなのは減るけど、ちょっとしたテンションでラッチが外れるのも事実なので、少し注意が必要。

前に比べるとテンションが減っているので、チャージングハンドルを引いて、手を離して戻った時の音が大きくなりましたが…
それはいいことなのか?ww
  


Posted by MOCKEY  at 17:07AR系カスタマイズBCMライフル

2015年12月14日

BCM GUNFIGHTER CHARGING HANDLE 改修


実物BCMのチャージングハンドル。

何を改修したかと言いますと…

ラッチの当たる部分がこの様にあからさまに削れております。


さすが実銃!!
ラッチのバネが硬すぎる!!
(左が実物、右がWE純正)
巻き数も多く、線径も太い。

これ以上フレームが痛んでも困るんで…

純正から交換してやることにしました。

まぁ簡単な話。

同じようにバネ入れて…

よく動くようにグリスアップしたラッチでバネを押さえ

ここのピンを入れるだけ。

特に作動に関係する場所ではないけど、軽い指の力でラッチが解除されるので引き損じみたいなのは減るけど、ちょっとしたテンションでラッチが外れるのも事実なので、少し注意が必要。

前に比べるとテンションが減っているので、チャージングハンドルを引いて、手を離して戻った時の音が大きくなりましたが…
それはいいことなのか?ww
  


Posted by MOCKEY  at 17:07AR系カスタマイズBCMライフル

2015年12月14日

MILSPEC MOCKEYのTACTICAL GEAR ver4

MOCKEY TACTICAL GEARの紹介の続きです。

今回は腰周り。

ARES GEAR AEGIS BELT

まぁ…
これもCOSTA先生がつけとるやつですねww
ARES GEARのコブラバックル仕様のRENGER BELTよりも使いやすいです。

しかし…
いいお値段しますww


MOCKEYが最も重きを置いているホルスター。
しつこく度々紹介しておりますが…
RAVEN CONCEALMENT SYSTEMS

GLOCK20/21用ですので、マルイGLOCKベースでもX300系のライトさえ着けてさえいればホルスターイン出来ます。

あと、前方に10度ほど角度が傾いている仕様です。


ベルトループの位置を片方ズラし、MOCKEYはその角度をキャンセルして使っております。


やっぱフレーム黒だと締まって見える!!


ハンドガンマグキャリアーもRAVEN CONCEALMENT SYSTEMSで統一。

片方は斜めにカットが入っており、足を曲げても負担が掛からないようにしてあります。

タブルマグキャリアーを使わないのは、MOCKEY自身痩せ型なので、タブルを使ってしまうと骨盤に当たってしまい負担が大きくなるため、ちょうど骨盤の一番尖っている所を頂点にして前方・後方に配置して使っております。

ここはかなりMOCKEYのこだわりポイントです!!


ARマグキャリアーもRAVEN CONCEALMENT SYSTEMS。


(過去の写真ですが…)
弾頭が後ろに向く為、ビアカングリップでホールドするタイプです!

キャリアーをつけない状態だと…

腰周りはこうなります!!

最低限にして、最高級の腰周りかなと!!ww

今回は腰周りでした。

また今度~
  


Posted by MOCKEY  at 08:00TACTICAL GEARARES GEAR

2015年12月13日

MILSPEC MOCKEYのTACTICAL GEAR ver3


マルイGLOCK17ベースで、ガンモのG22のスライド。
フレームはGUARDERのUS ver


このハンドガンに+2マガジンは似合わない気がするので、ノーマルタイプのリアルマグベースを装着。

G22は40S&W弾を使用しているので装弾数は15発。
こういうノーマルなGLOCKも武骨でいいなと思うようになりました!!


PELTOR社のイヤマフ。

インドアのゲームではバリケへの着弾音が反響してどこから撃たれているかわからなくなるため、かなり不利を強いられるのですが…
スタイル的にはつけていないより雰囲気が出せますww

タクトレやってる感?っていうのかな。

雰囲気大事にしてるHTTの影響か、最近まわりに使う人が増えて来たのかなと思いますww

最近、良くも悪くもHTTは影響力があるようです!

喜ばしいことですが、周りから見られているという意識をもっと高めていかないといけないなと思いました。  


Posted by MOCKEY  at 12:33GLOCKハンドガンTACTICAL GEAR

2015年12月13日

SAI GLOCK モデルチェンジ!


MOCKEY SAI GLOCK

スライド、フレーム共にTAN。
なんでもかんでもCOSTAで申し訳ないのですが…

この組み合わせが理想だなとずっと思ってはいたものの…
なかなか踏み出せず。

GUARDERフレームを手に入れるのはすぐだけどリダクションの依頼までを考えると何気にノーマルのGLOCK買えるくらいの値段になるし…

スプレーで塗装してもMOCKEYの使い方ならばすぐに剥がれるだろうし…

そんななるならこの仕様をMOCKEYオリジナルとしてずっと使おうと思っておりました。

が、しかし!
いきなり魔が差しました。

今日は天気もよかったので、こいつで染めてやろう。と!!

染めQはプラスチックとかに浸透するらしく、ちょっとやそっとじゃ剥がれない!らしい。

ブシューっと。

ちょっと吹きすぎたくらいかなとww
最初は全然色が着かず汚くなってしまい、焦ってラッカースプレーを買いに行ってしまったww

帰ってきて見てみると、見事なまでに染まってました。

そこで、執拗に重ね塗りしていくと…


できました!

やっぱ雰囲気全然違う!!


COSTA仕様にかなり近づいた!!

いや~…
DIYでやった割には完成度・満足度共に高い!!

嬉しい誤算でした!  » 続きを読む


Posted by MOCKEY  at 00:00GLOCKハンドガンSAI CUSTOMTACTICAL GEAR