2016年12月20日
遂にキターーー!!

さて、これはなんでしょうか…
キター(゚∀゚)

遂に手に入れる時が来ました。
《AIMPOINT T-1 》
そして
《AMERICAN DEFENSE T-1 MOUNT》



この組み合わせがmockeyが考える理想のAR-15。
もうなんて言っていいのか…
全てがカッチリしているとしか言えない仕上がり。
ハンドガード同様、本物を持ってみて初めてレプリカの相当な頑張りがわかる。
そして細かいところで…


ボルトフォワードアシストノブもCOLT純製の物に交換。
ポン付け可。
あっ、そういえばハイダーはOCTさんから発売されたBCMの刻印入りコンペンセイターを購入。

ここも本物にしたいところだけど…
ネジピッチが結構違うし、職場で弄ろうにもなかなかアウターバレルに1/2-28インチピッチのネジは難しい事が判明。
かといってウン万する本物ハイダーに新たにM14逆ネジを切り直すのも気が引ける。
ショップに依頼するのも「う~ん…」的な感じで悩んでいる所にOCTさんからの発売連絡。
変えれる所は全て実パーツに変える予定ではあったものの、機構上どうしても実パーツが付かない場所は適合するものを使うという条件に当てはまった為にOCTさんの精巧なレプリカで落ち着くことに。
弾の通る穴も6mm用に拡張されているらしく、
過去に新しく買ったハイダーに発射後の弾が当たって明後日の方向へ弾が飛んでいくなんてこともあったため、ここが機構上適合するものを使うという自分ルールに適合。
しかし、レプリカとはいえかなり再現度が高く、今のところ満足。
さて、いよいよmockey BCM4はレプリカパーツの方が少なくなってきた。
残りの実物パーツがつけれるパーツは…
・KACタイプ フロントサイト
・KACタイプ 600m リアサイト
・ANGRY GUN製ガスブロック
・WE純正マガジンキャッチ
・WE純正テイクダウンピボットピン
・WE純正アッパーレシーバー
・WE純正エジェクションポートカバー
といった所。
全て手には入るものの、実BUISはフロント・リアで実光学機器と変わらない値段になるし、実BCMアッパーはアウターバレルが入るようにするのにエンドミルで切り込み加工が必要なのは明白。
エジェクションポートカバーに関してはアッパーに引っ掛かる張り出しが強すぎてガスブロのボルトキャリアの凹みとは合わず閉じない様だ。
とりあえず余裕が出来れば次はいよいよPELICAN CASEに手を出そうかな~と考え中。
とりあえず年内にTー1と実マウントを手に入れられたのはよかった。
あとは早く暖かくなるのを待つばかり~。
今回も備忘録兼自己満足な内容でした。
それでは。