2018年04月30日
2018.4.28.GUN STADIO SAI遠征 OYAKATA ver.

今回遠征するに当たって、前回から変更したところが一ヶ所…
わかった人は相当な眼力の持ち主。
その変更点はまた後程するとして…
前回MOCKEYとH.T.Pのトレーニング動画
に引き続き…
SAIの戦う大工さん、OYAKATA ver.
コンセプトは同じく
【CONCEALED CARRY~日常に潜む脅威~】
への対応。
リハーサル無し、ぶっつけ本番の撮影なのでご覧になられたタクティカル通の方々には色々指摘はあろうかと思うが、随所で見せるテクニックはやはり本物。
こんな状況を想定して本気でトレーニングしている我々は相当な物好きだが…
終始楽しく、充実した一日を過ごせたので言うこと無しでした。
Posted by MOCKEY
at 20:58
│GLOCK│ハンドガン│タクティカルトレーニング│ライフル│TACTICAL GEAR│GUN STUDIO SAI │CONCEALED CARRY
2018年04月30日
2018.4.28.GUN STADIO SAI遠征
気温の上昇とともにトレーニング熱も上がり、それらをぶつける日がやって参りました。
今回もお借りしたのも大分県にある『GUN STADIO SAI』さん。

去年のこの時期になんやかんや縁があって初めて行ったけど、今やMOCKEYの欲望を満たす場所はもうここなくして語れない所まで来ている。
さてさて、今回の大まかなテーマは…
【CONCEALED CARRY~日常に潜む脅威~】
コアな人間にしか価値を見出だせないカテゴリだが、これがやってみると色々奥が深い。
今回は時間に余裕はあったものの、トレーニングへのはやる気持ちを抑える余裕がなく、それに伴い写真はほとんどがない。
テーマがテーマなだけに、今回の装備は軽装も軽装。

これだけ。
服装もTシャツに前開きの長袖シャツを羽織るだけで、そのまま街に出歩いてもわからない様なスタイルにしないと意味がない。
が、ドロー時やマガジンチェンジ時にガーメントを捲る手間が増える。
ある程度事前に練習していったため、そこら辺で面食らう事はなかった。
さて、【CONCEALED CARRY~日常に潜む脅威~】がテーマ。
脅威を見つけたら一目散に逃げ出すのが一番安全でいいのだが、それだと銃を使ったトレーニングにならないので、今回はかなり飛躍した設定でトレーニング。
今回は共に長崎から行ったH.T.P氏の車を使ってトレーニングさせてもらった。
『車にはAR二人分を積んでおり、正面に明らかな脅威を確認。撃破しつつ周囲のクリアリング』までをまとめてみた。
初めて自分で編集して載せてみたが、少し画質が落ちてしまったのが反省点。
本当にありえるのかって言えばこんな状況日本ではありえないと思うが、それでもシチュエーション的には車も使えて、ここまでのトレーニングが出来たのはとてもためになったし、他では出来ないトレーニングが出来て終始充実した一日だった。
また梅雨明けにでも行けたらいいなと思います。
今回もお借りしたのも大分県にある『GUN STADIO SAI』さん。

去年のこの時期になんやかんや縁があって初めて行ったけど、今やMOCKEYの欲望を満たす場所はもうここなくして語れない所まで来ている。
さてさて、今回の大まかなテーマは…
【CONCEALED CARRY~日常に潜む脅威~】
コアな人間にしか価値を見出だせないカテゴリだが、これがやってみると色々奥が深い。
今回は時間に余裕はあったものの、トレーニングへのはやる気持ちを抑える余裕がなく、それに伴い写真はほとんどがない。
テーマがテーマなだけに、今回の装備は軽装も軽装。

これだけ。
服装もTシャツに前開きの長袖シャツを羽織るだけで、そのまま街に出歩いてもわからない様なスタイルにしないと意味がない。
が、ドロー時やマガジンチェンジ時にガーメントを捲る手間が増える。
ある程度事前に練習していったため、そこら辺で面食らう事はなかった。
さて、【CONCEALED CARRY~日常に潜む脅威~】がテーマ。
脅威を見つけたら一目散に逃げ出すのが一番安全でいいのだが、それだと銃を使ったトレーニングにならないので、今回はかなり飛躍した設定でトレーニング。
今回は共に長崎から行ったH.T.P氏の車を使ってトレーニングさせてもらった。
『車にはAR二人分を積んでおり、正面に明らかな脅威を確認。撃破しつつ周囲のクリアリング』までをまとめてみた。
初めて自分で編集して載せてみたが、少し画質が落ちてしまったのが反省点。
本当にありえるのかって言えばこんな状況日本ではありえないと思うが、それでもシチュエーション的には車も使えて、ここまでのトレーニングが出来たのはとてもためになったし、他では出来ないトレーニングが出来て終始充実した一日だった。
また梅雨明けにでも行けたらいいなと思います。
Posted by MOCKEY
at 17:38
│BCM│GLOCK│タクティカルトレーニング│surefire│TACTICAL GEAR│ARES GEAR│RAVEN CONCEALMENT│GUN STUDIO SAI │CONCEALED CARRY
2018年04月20日
BCM4 Short-scorp ver.
色々考えて…
妥協を許し、実用性を優先させた結果…

ダットサイトからこのショートスコープへ変更した。
ダットを四六時中点灯させてる状況なんてなく、相手からのアクションに咄嗟のリアクションでT1の点灯ダイヤルを7~8回転させる余裕はないわけで…
そもそももうゲームで使うとかそういう考えじゃなくなってるのは内緒。
さらにショートスコープだとどのタイミングでも覗けばレティクルがあり、ほぼ無倍率から中距離までカバー出来る。
ちょっとした望遠鏡としてサーチにも使えると、便利なツール。
さてさてこのショートスコープ…
理想はこれ。

Vortex razor HD GEN II 1-6x24
コスタも使ってる信頼のスコープ。
…
……
………
マウント込みで230kはねぇ…
その値段は非現実的。
ということで、Novel armsのTAC ONE 12424irにしよう!と。
12424irは倍率1.2-4倍 24ミリレンズのイルミネーション付ということ。
まぁ現状ここらへんが妥当かなと。
しかし!!
某オクで勝手に思い込んで入札した結果…
Novel arms TAC ONEまでは同じだったが…
2824irという最低倍率が2~8倍というCQBで使うには少し倍率が高いものだった。
MOCKEYらしからぬ早とちり。

肉眼

最低倍率の2倍。

15mでこれくらいのアキュラシーは出せるが、あとはCQBでどれくらい使い物になるか…
それ次第では買い換えも視野に入れんといかんな~
妥協を許し、実用性を優先させた結果…

ダットサイトからこのショートスコープへ変更した。
ダットを四六時中点灯させてる状況なんてなく、相手からのアクションに咄嗟のリアクションでT1の点灯ダイヤルを7~8回転させる余裕はないわけで…
そもそももうゲームで使うとかそういう考えじゃなくなってるのは内緒。
さらにショートスコープだとどのタイミングでも覗けばレティクルがあり、ほぼ無倍率から中距離までカバー出来る。
ちょっとした望遠鏡としてサーチにも使えると、便利なツール。
さてさてこのショートスコープ…
理想はこれ。

Vortex razor HD GEN II 1-6x24
コスタも使ってる信頼のスコープ。
…
……
………
マウント込みで230kはねぇ…
その値段は非現実的。
ということで、Novel armsのTAC ONE 12424irにしよう!と。
12424irは倍率1.2-4倍 24ミリレンズのイルミネーション付ということ。
まぁ現状ここらへんが妥当かなと。
しかし!!
某オクで勝手に思い込んで入札した結果…
Novel arms TAC ONEまでは同じだったが…
2824irという最低倍率が2~8倍というCQBで使うには少し倍率が高いものだった。
MOCKEYらしからぬ早とちり。

肉眼

最低倍率の2倍。

15mでこれくらいのアキュラシーは出せるが、あとはCQBでどれくらい使い物になるか…
それ次第では買い換えも視野に入れんといかんな~