2020年08月02日

SR-16E3 CARBINE アッパー分解

SR-16E3 CARBINE アッパー分解
バレルを含む機関部はフルノーマルのSR。
アッパーをバラしてハンドガード周りとバレルをMCMRに変更出来るのかやってみようと思う。

SR-16E3 CARBINE アッパー分解
まずはガスブロック前のこの板を取っ払ってやろう。
そのためにはまず、すべてのM-LOKアクセサリーを外します。

SR-16E3 CARBINE アッパー分解
ハイダー周辺全はずし。

SR-16E3 CARBINE アッパー分解
謎のカラーが外れてくる。

SR-16E3 CARBINE アッパー分解
こいつが外れりゃ

SR-16E3 CARBINE アッパー分解
板も勝手に取れる。

SR-16E3 CARBINE アッパー分解
…フォルムはこれの方が圧倒的にいいじゃない。

SR-16E3 CARBINE アッパー分解
で、このQDソケット。
ハンドガードの固定に何か役割を担ってるんやろうなと思ってたが…
SR-16E3 CARBINE アッパー分解
結局ハンドガード固定してんのこの下のイモネジだけだった。
たった2本の小さいイモネジで固定できるとか、ハンドガードの作り込みが素晴らしいんだろうな。
これでもグラツキとか一切なしなのが凄いと思う。

SR-16E3 CARBINE アッパー分解
で、このバレルナットをはずすのだが、モンキーレンチの少し大きいのがあれば力でいけます。

SR-16E3 CARBINE アッパー分解
外れた。

SR-16E3 CARBINE アッパー分解

SR-16E3 CARBINE アッパー分解
あとから出てくるが、問題はコイツかな~。

SR-16E3 CARBINE アッパー分解
フロント一式BCMに…

SR-16E3 CARBINE アッパー分解
と思って金属バレルエクステンションいれよう思たらかなりキッツキツ。

で、こねこねしてたらアッパーのネジ部欠けるっていう…
そこの強度はそんなにないんかい!ww

SR-16E3 CARBINE アッパー分解
まぁなんとか樹脂ハンマーでねじ込み完了。
これはもうおそらくバレルエクステンションぼろぼろにする覚悟で外さないと外れない。

BCMのフレーム用にもう一個調達せざるを得なくなってしまったが…
元々プラで使っていこうとは思ってなかったし、ちょうどよかったのかもしれない。

SR-16E3 CARBINE アッパー分解
あとはいつも通りバレルナットを締め込んで

SR-16E3 CARBINE アッパー分解
ハンドガード被せてねじ止めして完了。

レシーバー自体がKACだから、BUISはリアに合わせてフロントもKACのレプで統一。

ガスチューブがリアルサイズで、アッパーの内側まで伸びてくる。
SR-16E3 CARBINE アッパー分解
SRの無加工ガスキーではぶつかってしまうため、ここは以前加工したBCM用のものを移植。

SR-16E3 CARBINE アッパー分解
以前書いた記事で、ノズルガイドのここの先端の寸法がおかしくて、バレルエクステンションに凹みを作ってしまったのがマイナーチェンジでしっかり改善されて出っ張らないようになってました。

素晴らしい試みです、VFCさん。

SR-16E3 CARBINE アッパー分解
結果、SRのアッパーはガスブロック周りがちょっと特殊なだけで、アッパーレシーバー自体は普通のチャンバーもアウターバレルも取り付け可能で、カスタムベースには持って来いの機種かもしれません。

SR-16E3 CARBINE アッパー分解
MAGPUL BADレバーを使わずストロングハンドでそのままボルトキャッチを解除できるロアーというのは本当に便利

SR-16E3 CARBINE アッパー分解
このレングスのBCM4アッパーとアンビロアレシーバーの組み合わせが自分の中では最も使いやすい組み合わせなのではないかと思い、結果色々問題点はあったが、VFC SR-16E3は買ってよかったと思う。

SR-16E3 CARBINE アッパー分解
ついでに、初速もしっかり落として安定させれるし、リコイルは言わずももがなさすがのVFC。

BCMレシーバーが加工から戻ってくるまでに余りあるほどいいライフルを組めたのにそこそこ満足出来たかなと。

そのあとこのSRは…
ぼちぼち自分の思うライフルに仕上げて行こうと思う。

これからガッツリGBBの季節だが、このクオリティで60Kするかしないかは買いだし、フィールドでも増えるかもしれない。




同じカテゴリー(カスタマイズ)の記事画像
久しぶりの更新
収穫物。
VFC SR-16 アンビセーフティの右側 完結
VFC SR-16 アンビセーフティの右側の続き
VFC SR-16 アンビセーフティの右側
SOTAC GEAR製DBAL-A2タイプ
同じカテゴリー(カスタマイズ)の記事
 久しぶりの更新 (2021-04-25 14:19)
 収穫物。 (2021-01-03 18:22)
 VFC SR-16 アンビセーフティの右側 完結 (2020-10-24 20:03)
 VFC SR-16 アンビセーフティの右側の続き (2020-10-24 07:16)
 VFC SR-16 アンビセーフティの右側 (2020-10-23 18:37)
 SOTAC GEAR製DBAL-A2タイプ (2020-09-12 14:53)

Posted by MOCKEY  at 11:52 │カスタマイズAR系KACライフル