2020年06月13日

BCM MCMR-9 実ハンドガード インストール etc

BCM MCMR-9 実ハンドガード インストール etc
BCM4を14.5インチから10.5インチのSBRへ変更するため、ハンドガードはKMRのレプリカをつけていたが…
それまでつけていた実KMR-A13+KEYMODのオプションパーツをセットで売りに出していたら、思いの外ほどよい金額で売れたため今回MCMR-9とM-LOKのオプションパーツを購入することが出来た。

これも給付金が支給されたおかげで売り手がついたようなもんかも知れないが、まさかこんなに早く短いBCMの実ハンドガードが手に入るとは思わなかった。

何はともあれ…
KEYMODがM-LOKに変わっただけで、ほとんど元の形状に戻すことが出来たのは嬉しい。

BCM MCMR-9 実ハンドガード インストール etc
まずはKAGのM-LOK ver。

KEYMOD verはよく見かけるが、M-LOKの方はなかなか…
少し相場より高かったが、待つ時間を考えるなら少々高くついても手に入れたかった。

BCM MCMR-9 実ハンドガード インストール etc
QDスリングマウントとピカティニースロットはハンドガードにオプションとして付属してきた。
これは余計に出費せずに済んで嬉しい誤算だった。

それではハントガード本体を見ていこう。
BCM MCMR-9 実ハンドガード インストール etc

BCM MCMR-9 実ハンドガード インストール etc

BCM MCMR-9 実ハンドガード インストール etc
レプリカも相当頑張ってはおりますが…
やっぱ実物はエェもんです。

所有欲が満たされるっていうか…
それ満たすためにわざわざ高い金払って実パーツ集めて付けてるわけで…

で、今回KEYMODからM-LOKに変わったのだが…
仲間がM-LOKに変えたとき、レイルにオプション取り付ける場合、やり方がちょっと違うと聞いたことがあった。

そのときはまさか自分がKEYMODからM-LOKへ変えるとは思ってなかったため、参考程度に聞いてたが、やはり経験者の話っていうのは聞いといて損はないということ。

BCM MCMR-9 実ハンドガード インストール etc
QDスリングホールをつけているが…
溝に入るように突起を合わせて差し込んだあと
BCM MCMR-9 実ハンドガード インストール etc
突起を90°向きを変えてからネジ締めしていく。
この向きを変えてからネジ締めしていくのがなかなか難しく、ハンドガードをアッパーにインストールしてしまってからじゃなかなか難しいとのことで…
BCM MCMR-9 実ハンドガード インストール etc

BCM MCMR-9 実ハンドガード インストール etc
先にハンドガードにオプションを全て取り付けた上でハンドガードのインストールに入りました。

BCM MCMR-9 実ハンドガード インストール etc
インストールに使うパーツ。

BCM MCMR-9 実ハンドガード インストール etc
BCMのハンドガードといえばやはりこの花形ボルト。
わかるやつが見ればここ見ただけで大体実物かどうかわかるといっても過言じゃないところ。

BCM MCMR-9 実ハンドガード インストール etc
締め付け治具でしっかり締め付ける。
ガチのARにインストールするときは、しっかりトルクスレンチを使って適正な締め付けトルクで締め付けるが、これはトイガン。
しかもガスブロはいざというときハンドガードは外せるようにしておかないと、パッキンの交換やチャンバーの不具合に対応できない為、最低限緩まない程度に締め付けておけば問題ないかなと思う。

BCM MCMR-9 実ハンドガード インストール etc
締め付けたらガスブロックとハイダーを装着。

BCM MCMR-9 実ハンドガード インストール etc
ハンドガードをバレルに被せたらこの位置で回転防止プレートを取り付ける。

BCM MCMR-9 実ハンドガード インストール etc
あとはハンドガード先端から樹脂ハンマーでコツコツと叩いていく。

BCM MCMR-9 実ハンドガード インストール etc
ボルト穴から向こうの景色がしっかり見える位置でボルトを差し込み…
BCM MCMR-9 実ハンドガード インストール etc

BCM MCMR-9 実ハンドガード インストール etc
しっかり固定。

BCM MCMR-9 実ハンドガード インストール etc
近いうちにレシーバーを刻印・塗装に出す予定だが…
インストール完了。
…完璧。

最後に…
BCM MCMR-9 実ハンドガード インストール etc

BCM MCMR-9 実ハンドガード インストール etc
KEYMOD用と違って、M-LOK用のQDスリングホールの上下にしっかり刻印がしてあるのが印象的。

唯一残念な点は…
BCM MCMR-9 実ハンドガード インストール etc
このイモネジ。
アウターバレル10.5インチを買うとき、少しでも安く済ませるため一本物ではない方を選んだのがいけなかった。

いずれはバレルとバレルエクステンションはOP製に変えてしまおうと思っているが、そんなにすぐに買える値段ではないため、一本物のアウターバレルを手に入れるか、パネルを新たに買うか…
それまでは気にしてなきゃいけないポイント。

ライトとハンドストップの位置関係で最初取り付ける時点でパネル自体をカットしているため、他の位置に色々変えてやりくりするには長さがチグハグしてしまうため、別に購入しなくてはいけないのは面倒。

あと、ここの一番レシーバーに近いところのホールをカバーで隠そうとすると…
BCM MCMR-9 実ハンドガード インストール etc
せっかくのハンドガードの刻印が微妙に隠れる。

こういうの気になるタイプなので…
BCM MCMR-9 実ハンドガード インストール etc
ここにQDホールを持って来てみる。
こっち側はバッチリ隠れた!

反対側に刻印はないから…
BCM MCMR-9 実ハンドガード インストール etc
こっちはパネルで隠します。

BCM MCMR-9 実ハンドガード インストール etc

BCM MCMR-9 実ハンドガード インストール etc
とりあえずこれでハンドガード周りのセッティングは完成。

何か新しいもの変えるっていうことがほとんどなくなったので、こういうときすごく楽しさを感じます。




同じカテゴリー(カスタマイズ)の記事画像
久しぶりの更新
収穫物。
VFC SR-16 アンビセーフティの右側 完結
VFC SR-16 アンビセーフティの右側の続き
VFC SR-16 アンビセーフティの右側
SOTAC GEAR製DBAL-A2タイプ
同じカテゴリー(カスタマイズ)の記事
 久しぶりの更新 (2021-04-25 14:19)
 収穫物。 (2021-01-03 18:22)
 VFC SR-16 アンビセーフティの右側 完結 (2020-10-24 20:03)
 VFC SR-16 アンビセーフティの右側の続き (2020-10-24 07:16)
 VFC SR-16 アンビセーフティの右側 (2020-10-23 18:37)
 SOTAC GEAR製DBAL-A2タイプ (2020-09-12 14:53)

Posted by MOCKEY  at 13:58 │カスタマイズAR系BCMライフル